建築設計建築設計
ホーム建築設計Smart HouseリノベーションSmartOffice構造設計耐震診断土木設計測量地盤調査不動産紹介設計事務所が考える「エコ」200年住宅プロジェクト会社案内リンクはまログサイトマップお問合せ
はじめに
建築設計 建築、インテリアなどの設計監理業務を行います。
新築orリフォーム、用途、規模、構造は問いません。

建築に与えられる条件は様々です。顧客ニーズ、予算、敷地環境、建物用途など・・わたしたちは、どんな条件下でも「お客様の価値を最大限引き出すこと」を目標に空間づくりを行っています。「住宅」なら、よりきもちのいい空間を。「オフィス」なら、合理的かつ企業イメージの向上を目指す空間を。
お客様一人一人のニーズに合わせたコンセプトづくりを行いますので、完成形は様々です。
まずは1本の電話から(メールでもファックスでも結構です)。
なんでもご相談下さい。
ページトップへ戻る
設計のフロー
  1. まずはご相談下さい。(無料)
    土地がお決まりでなければ、弊社の土地検索システムにてご希望にあった土地を探します。
    (検索は無料。成約した場合は仲介手数料を頂きます。)
  2. 現地調査
    実際の現場へ伺い、その敷地だけでなく、ご近所の雰囲気、街の雰囲気まで観察します。
    実際の現場を体験することにより敷地と光や風の関係、治安の良し悪し等を調査します。もちろんその他にも建築する際に必要な道路条件や敷地形状等の測量も行います。(無料)
  3. プレ打合せ
    敷地調査の後、ファーストプレゼンテーションに向け、お話をお聞かせ頂きます。
  4. ファーストプレゼンテーション
    ご相談頂いた後、わたしたちの考えをご提案致します。(2週間程度)
    平面図、立面図、断面図、模型、CG等にてわかりやすくご提案します。(無料)
    同時に概算見積を提出致します。
  5. 設計契約
    ファーストプレゼンテーション後、提案に賛同いただければ、本格的な設計活動に入るため、設計契約をさせて頂きます。
  6. 細部に至るまで何度でも打合せを続けます。
  7. 詳細設計
    大まかなプランが決定すれば、詳細設計に入ります。
    部屋や通路の細かな寸法。床や壁の材料、色などを現物サンプルやカタログを使ってひとつひとつ確認していきます。
    また、ソファやダイニングテーブルなどの家具も含めたインテリアプランニングも同時に進めて行きます。
    (作成する図面::内部、外部仕様書、平面詳細図、矩計図、展開図、建具表、構造図、設備図等。)
  8. 詳細見積
    詳細設計を終えた後、詳細な工事費用を算出致します。
    わたしたちは工事を行いませんので、提携工務店数社から見積をとります。
    (提出されるもの::建築工事見積書)
  9. 工事価格、工事業者の決定
    見積書を確認し、予算に合わせて金額を調整します。また、最適な工務店を選定します。
    (例::床の材料をチークからバーチに変更。結果50万円の減額)
  10. 工事契約
    お客様と工務店にて建築工事請負契約を交わして頂きます。
  11. 確認申請、その他行政手続
    決定した内容で、行政への各種申請を行います。
    (必須内容:建築確認申請、その他行政手続、瑕疵担保履行法申請
     他:長期優良住宅申請、住宅性能評価申請等
  12. 工事着工
    図面に基づいて工務店が工事を開始します。
    わたしたちは、ここから「設計監理者」となります。
    図面に基づいて工務店が適正な工事を行っているかをお客様に変わってしっかりとチェックします。
  13. 上棟、中間検査
  14. 完了検査(手直し工事)
  15. 施主検査(手直し工事)
  16. アフターサービス
ページトップへ戻る
料金
建築工事費に応じて設計監理料の目安を設定しています。
工事費 設計監理料
〜1000万円 120万円
〜2000万円 200万円
〜3000万円 270万円
〜4000万円 320万円
〜5000万円 350万円
〜10000万円 600万円
〜20000万円 1000万円
〜30000万円 1200万円
ページトップへ戻る
WORKS
カナエ技研本社研究所
カナエ技研本社研究所
所在地:大阪府枚方市津田山手
主要用途:工場兼事務所
構造規模:鉄骨造(一部RC造)、地下1階地上3階建
大東の家
大東の家
所在地:大阪府大東市
主要用途:専用住宅
構造規模:木造、地上3階建
受賞:2007年度グッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門)
ポスターパネル:Panel
デイサービスセンターほほえみ
デイサービスセンターほほえみ
所在地:大阪府枚方市甲斐田東町
主要用途:デイサービスセンター
構造規模:鉄骨造、地上3階建
カナエ技研本社研究所U(プロジェクト)
カナエ技研本社研究所U(プロジェクト)
所在地:大阪府枚方市津田山手
主要用途:工場兼事務所
構造規模:鉄骨造、地上3階建
枚方の集合住宅
枚方の集合住宅
2010年3月完成予定
過去のプロジェクト
過去のプロジェクト
・四條畷の家
・寝屋川市の集合住宅
・大東の家U
・伏見の医療ビル
潟Rンパス建築工房での濱田猛担当作品
前事務所での作品
新築:向丘の家
新築:芦屋のマンション
リフォーム:大阪長屋リフォーム
リフォーム:守口の家
リフォーム:帝塚山の家
店舗:そばよし 大幸庵
医療施設:いとう消化器クリニック


※株式会社コンパス建築工房にて基本設計から現場監理までを担当

ページトップへ戻る
デザイナー
濱田猛濱田猛 TAKESHI HAMADA 一級建築士 宅地建物取引主任測量士

経歴:
1975年 大阪府生
2003年 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科造形工学専攻修了
2003年
  |
2005年
株式会社コンパス建築工房
2006年- 株式会社濱田設計測量事務所

2004年- 聖母女学院短期大学非常勤講師

賞歴:
2007年度グッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門)
[大東の家]
[受賞ページ]

資格:
一級建築士
一級建築施工管理技師
建築設備士
宅地建物取引主任者
測量士
大阪府公認 耐震化アドバイザー

所属:
社団法人 日本建築家協会

学術論文:
  1. 松本裕司、濱田猛、大西康伸、山口重之
    遠隔地間協同設計における携帯端末の利用とその可能性
    日本建築学会第25回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集、7-12、2002.12

  2. 濱田猛、松本裕司、大西康伸、島田篤夫、山口重之
    インターネットを利用した建築設計教育に関する研究:-協同設計プロジェクトDCW2001を通して-
    日本建築学会第25回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集、19-24、2002.12
     [thesis1_01.pdf 2.97MB]

  3. 濱田猛
    遠隔地間協調設計における同期的支援環境の構築に関する研究
    京都工芸繊維大学修士論文、2003.3
     [thesis2_01.pdf 311KB] [thesis2_02.pdf 528KB] [thesis2_01.mpg 11.8MB]


参加プロジェクト:
ページトップへ戻る